素敵な結婚式をコーディネート
フィリピン人の婚約者が自国フィリピンでの国際結婚手続きを十分に知っているとお考えではありませんか?

フィリピンでの結婚手続きは日本国内の婚姻と異なり複雑で時間もかかります。下記に実際に必要な法的手続きを記載していますが、プロセスの煩雑さに加えて、書類の不備や事実と異なる内容の記載も多く、気がつかずに手続きを進めてしまうと後の修正が大変になる場合もあります。
残念ながら以下のような事業者による被害が発生しているのも事実です。
・十分にフィリピンの婚姻法を理解しておらず手続き不備となる事業者
・始めは格安だが次々と追加費用を請求する悪質な事業者

日本コンサルタンシーサービスでは、お客様が安心して結婚され幸せなご家庭を築けるよう、真心と責任を持って対応させていただきます。
フィリピンでの結婚から比人配偶者の来日まで
1.フィリピン人配偶者の出生証明書の取得
2.日本人の婚姻要件具備証明書の申請
3.婚姻許可証の申請・取得
4.結婚式
5.婚姻登録(フィリピン)
6.婚姻登録(日本)
7.新旅券(パスポート)の発給
8.在留資格認定証明書の申請
9.ビザの申請
10.海外居住フィリピン人委員会(CFO)セミナーの受講
上記、フィリピン人パートナーとの国際結婚に関連するあらゆる続きに柔軟に対応いたします。まずはお問い合わせ・ご相談をお待ちしております。
国際結婚の費用など詳細はこちらを御覧ください
フィリピン結婚ビザ(13A)の手配もお任せください
ご相談は無料で承っております。まずはお悩みごとや状況をご相談下さい






