2023-02

クオータビザ

クオータビザを取得される場合の最適解

クオータビザの割り当て クオータビザを取得される場合、他のご家族にはクオータビザが発行されません。そのため、ご家族お一人お一人に合ったビザを選択するお手伝いもさせて頂いております。ビザ取得の一例(5人家族の場合) 全員日本人の家族の例として...
ビザ関係ブログ

無ビザでフィリピンに入国後ロングステイ

日本人はビザなしでフィリピンに入国可能 日本人は事前に観光ビザの申請をすることなくフィリピンに入国することができます。フィリピンに入国した日から30日間の観光ビザ(9A)が自動的に付与されるからです。無ビザ延長 フィリピンの無ビザ(正式には...
ビザ取得

日本行き短期滞在ビザが却下される事例

提出した文書に不備がある場合がほとんど取得した戸籍謄本などの証書が3ヶ月以上経ってしまった 日本人側が準備しなければならない銀行の残高証明や戸籍謄本などの書類は、取得してから3ヶ月以内のものでなければなりません。市役所などから取得した証書に...
ビザ取得

フィリピン人パートナーがフィリピンから出国できない!?

2021年にドゥテルテ大統領がサインした新しい法律により、フィリピン人の独身女性が国外に出国する際のルールが厳密化されています。日本のビザを取得したのにまさかの出国拒否必須になったCFOセミナー 日本人だけでなく外国人も大勢このケースにはま...
ビザ取得

日本大使館に日本の短期滞在ビザを申請する

短期滞在ビザ取得の概要日本人側が日本で用意しなければならない書類